小山市中央公民館 市民講座「家系図作り講座」第2回開催

みなさん こんにちは東京の家系図屋さんの安藤です。

表記の「家系図作り講座」の第2回が開催されますので、ご案内させていただきます。

日時:平成28年6月12日(日)13:30〜15:00
講座内容:名字の由来と相続
場所:小山市中央公民館
H02

さて、今日も当日お話しさせていただく内容を色々と考えています。

あれこれ調べて良い機会ですので自分でも勉強をし直しますと、古代の氏姓制度、大化の改新、壬申の乱や当時の東アジアの緊張状態などが改ためて認識されます。 現在の日本の置かれている国際関係と似ているかもしれません。

さて、市民講座の内容ですが、全体をうまく説明するためには日本の歴史を俯瞰する必要性があると感じ、そのような内容になるように作ってみました。

古代の律令国家から中世の貴族社会になり、やがて、保元、平治の乱を経て武士の時代に入り、南北朝などを経て庶民にも名字が広まって行き、やがて戦国時代から江戸時代になり、明治を迎え急いで民法を作って夫婦同氏になり、またまた2次世界大戦を経て民法が改正され「婚姻の際に・・・」となり・・
C43
難しいことを、簡単に分りやすく説明するのは大変なことですが、自分なりに一生懸命にまとめてみました。
当日、皆様とご一緒に学んで行くことをとても楽しみにしております。

Posted in 公式ブログ.